アンケートモニターとはそもそ何なのか。
疑問に思っている方も多いと思います。
「何でアンケートに答えるだけで報酬がもらえるの?」
「個人情報が流出しそうで心配・・・。」
私もアンケートモニターを始める前はそう思っていました。
みなさんに安心してアンケートモニターを始めていただけるように、
アンケートモニターとはどういうものなのか、どうして報酬がもらえるのかについてまとめました。
アンケートモニターの仕組み
- 「市場調査を依頼する企業」
→ 私たちに日頃から商品、サービスを提供してくれている幅広い企業。 - 「リサーチ会社」
→ 企業に依頼されてアンケートを作成し、アンケートを会員に依頼する会社。 - 「アンケートモニター会員」
→リサーチ会社から依頼されたアンケートに答える会員。
によって成り立っています。
アンケートモニターで報酬を受け取るまでの流れは以下の通りです。
- 「○○(商品やサービス)について市場調査を行ってほしい」とリサーチ会社に依頼します。
⇒ここで企業からリサーチ会社へ調査費用が支払われます。 - リサーチ会社が調査対象者を選別し、対象モニター会員へアンケートの依頼メールを送ります。
- 対象となったモニター会員がアンケートに回答する。
⇒アンケート回答後にリサーチ会社からモニター会員へ謝礼(ポイントなど)が支払われます。 - リサーチ会社がアンケートから集めたデータを統計的に分析し、企業に結果をフィードバックする。
⇒消費者の意見が企業に届くので、製品やサービスの向上につながる。
アンケートの実施から結果の分析まで全てリサーチ会社が行うので、企業側にアンケートモニターの個人情報が渡ることはありません。
自分の意見が企業の役に立つ
アンケートモニターは立派なお仕事です。
なぜなら企業へ商品開発やサービス改善のために自分の意見を伝えることができるからです。
企業が必要としているのは専門的な知識ではなく、消費者の素直な声です。
モニター会員からみれば「アンケートに答えるだけ」ですが、その1つ1つの回答が企業にとってとても貴重なものとなるのです。
つまり、アンケートモニター会員はアンケートに答えることで、企業運営に貢献することができるのです。
アンケートモニターはノーリスク
アンケートモニターの魅力は、ノーリスクだということです。
アンケートモニターに登録するのに費用は一切かかりません。
株は知識がないと始めるには敷居が高いし、それなりにリスクもあります。
バイトをすればお金はもらえますが、体力と時間が必要です。
アンケートモニターはパソコンでもスマホでも、メールアドレスがあれば誰でも気軽に始めることができます。
アンケートサイトで収入を得るまでの流れ
アンケートモニターを始めたいけれど、登録してから収入を得るまでどんな感じなの?
そんな方のためにアンケートモニターの大まかな流れについてまとめてみました。
- アンケートサイト(リサーチ会社)に登録する
まずは自分に合ったアンケートサイトを探します。
特に注意して見ていただきたいのが謝礼の受け取り方法。
「現金振込」「商品券」「ウェブマネー」など様々な受け取り方法があります。
現金で受け取りたいのに「ポイント交換は商品券のみ」というアンケートサイトに登録してしまったら、せっかくポイントを貯めても現金で受け取ることができません。
あとは交換や振込に手数料がかかるのか、いくら貯まったら交換できるのかも確認してくださいね。
登録料などの費用は一切かかりません。登録するのは基本的な個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、性別、生年月日など)です。
その他にも趣味や興味のあること、仕事、結婚の有無、子どもの有無について登録する場合もあります。 - リサーチ会社からアンケートの依頼がメールで届く
登録したメールアドレス宛にアンケートの依頼メールが届きます。
メールにはアンケートの内容と謝礼のポイントや金額、回答締め切り時間などが書かれています。
メールに記載されているURLをクリックして直接アンケートページが表示される場合と、サイトにログインしてからアンケート画面を表示して答える場合があります。(リサーチ会社によって異なります。) - webアンケートに回答する
アンケートは良く読んで、ゆっくり正確に解答しましょう。
アンケートに回答後、謝礼のポイントが加算されます。 - 貯まったポイントを、現金やギフトカードへ交換する
最低交換ポイント数までポイントが貯まったら、現金やギフトカードへ交換することができます。
最低交換ポイント数はアンケート会社によって違います。
ポイント交換は月末締め切りであることが多いです。
ポイント交換の申請を行った翌月に銀行振込、郵送などで謝礼を受け取ることができます。
アンケートモニターをはじめる前に準備しておくこと
よし!アンケートモニターを始めるぞ!と意気込んだあなたへ。
アンケートモニターを始めるために準備することをまとめました。
「え、登録すればいだけじゃないの?」と思いますよね。
もちろん登録するだけで大丈夫です。
ただ、私が実際アンケートモニターを始めてから
「これをやっておけばよかった!」と思ったことをまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
アンケートモニター専用のメールアドレスを取得
アンケートを受信するメールアドレスを普段使っているメールアドレスにしてしまうと、大量のアンケートメールが送られてくるので普通のメールが埋もれてしまいます。
あとは、迷惑メールと間違えてアンケートメールを消してしまうこともあります。
アンケートモニター専用のメールアドレスを必ず作りましょう。
GmailやYAHOOメールなどのフリーメールでOKです。
Pexに登録する
Pexは登録料、利用料共に無料のポイント交換サービスです。
さまざまなサービスからポイントを集めて、現金、Amazon、Suica、Edy、Web Money、JTBなどに交換することができます。
振込手数料のかからないリサーチ会社は全体の半分くらいです。
謝礼の銀行振込に対応していないリサーチ会社でも、Pexには対応していることが多いです。
また、謝礼の銀行振込には手数料がかかるけれど、Pexへの交換なら手数料がかからない場合があります。
いろんなリサーチ会社からPexにポイント交換し、報酬を合算することができます。
振込手数料がかかるリサーチ会社は、一度Pexへ交換して合算した方が振込手数料が1回で済むのでとてもお得なのです。
無料で登録できるので、ぜひ便利なPexを利用して下さい。
Pexに登録←ここから登録できます
私はこと2つを準備せずに始めてしまい、後々かなり後悔しました。
これから始める方はぜひ、この2つを準備してからモニター活動をはじめてくださいね。
どのアンケートサイトに登録すればいいのか
アンケートモニターに興味をもったら、まずは始めてみるのが一番!
でも、「アンケートモニター」で検索するとたくさんリサーチ会社があって、どこに登録すればよいのか迷ってしまいます。
個人情報の管理とアンケートの配信頻度
アンケートモニターに登録するには個人情報(名前、住所、年齢、電話番号など)を入力しなければなりません。
個人情報の管理がしっかりした会社でないと不安ですよね。
あと、アンケートモニターに登録したのに
「アンケートが全然来ない!」、「思ったよりも稼げない!」
なんて状態になってしまったらモチベーションが維持できないですよね。
アンケートサイトの選び方
せっかく登録するなら「確実に稼げる」「無理せずに続けられる」そんなアンケートサイトがいい!
このサイトでは私が実際に登録したアンケートモニター(数十社)の中から、実際に稼げているアンケートサイトを厳選して紹介しています。
基準は以下の通りです。
- 個人情報の管理がしっかりしていて信頼できる。
- アンケート依頼の頻度が高い。
- 1つのアンケートに答えて貰えるポイントが高い。
- アンケートの回答フォームが答えやすい作りになっている。
- ネットでの他の会員さんの口コミで満足度が高い。
- 私自身が楽しく続けられている。
以上の条件を満たしており、私が実際に登録して稼げているアンケートサイトを厳選しました。
アンケートモニターを始めてみよう!という方はぜひ参考にしてみてください。
もっと手軽に稼ぎたい
「アンケートは答えるのがちょっとめんどくさそう」
「もっと簡単にポイントを稼ぎたい」
そんな方にはポイントサイトがおすすめです。
アンケートモニターはアンケートに答えるとポイントを貰えるシステムですが、ポイントサイトはメールのURLをクリックしたり、ゲームをすることでポイントが貯まります。
実は私、ずいぶん昔に、ポイントサイトに登録したことがありました。
しかし、2日程で飽きて全くログインしなくなってしまったのです。
なので、私の中では「ポイントサイトは稼げない」というイメージでした。
しかし、アンケートサイトを調べていくうちに、「優良なポイントサイトであれば、きちんと稼げる」ということがわかりました。
今は2つのポイントサイトに登録しており、アンケート配信の合間にコツコツと稼いでいます。
楽しみながらポイントがサクサク貯まるので、手軽に稼ぎたい人にオススメです。
アンケートモニターにはたくさん登録しているのでもうこれ以上は増やしたくない。
でも、アンケートモニターの合間にも稼ぎたいという方にもすごくオススメですよ。
コメント
[…] アンケートモニターとは […]